第30回(2023年)社内技術発表会の演題募集を行いました。

第30回(2023年)社内技術発表会の演題募集を行いました。

第30回(2023年)社内技術発表会の演題募集を行い、全国の拠点から多数の演題が集まりました。
11月の全社技術発表会に向けて、各事業所で選考を兼ねたプレ発表会が行われます。



第30回(2023年)社内技術発表会 演題一覧(順不同)

既存業務の「深化」と新規業務の「探索」「検討」へ向けて
現地調査における業務効率化に関わるDX化の提案について
音声レコーダー活用の最新知見の紹介
総合評価業務の審査結果と自己分析
現場作業での資格
太陽電池発電アセスにおける特有のリスク及び懸念事項について
音声データによる野生生物調査の事例紹介と今後の展望
セキショウモ属外来種の防除方法の一例
悪臭ポンプの軽量化・小型化で効率化を図る
環境大気中の硫化水素測定方法等の検討について
面的評価支援システムのエラー、対応事例の紹介
内業依頼シートの作成と運用について
黒板風印刷による現場写真撮影の効率化
地域概況とりまとめツールの作成
ショートカットキーの活用について
光ファイバープローブを備えた紫外可視分光光度計による効率化について
アンモニア性窒素の分析方法改善の検討
オートアナライザー(流れ分析計)の想定できるトラブルについて
重金属前処理について
実験室、作業室の動線について
pH計オートサンプラー導入による業務効率の改善について
濁度についての理解を深める
DXに向けての分析機器やPCトラブルへの対応策
札幌分析センター6年間の機器トラブル対処事例
自治体廃棄物焼却施設性能試験成約からの営業展開について
除去工事成約の確保について
アスベスト業務の営業活動
マスクフィットテストの不合格事例について
労働安全衛生規則の改正に伴う化学物質測定に関して
排ガス中の水銀測定、サイドストリームサンプリング法の機材(採取管)作成について
技術力向上を図るための情報収集
試料採取時の有害生物への注意点と対策について
大気汚染防止法改正におけるボイラーの「伝熱面積」の規模要件撤廃について
面的評価業務の課題と効率化
水質調査の現場準備における業務効率化に関する検討
ばい煙測定と採水における注意点
肥料等試験法における水銀前処理の検討
誘導結合プラズマ質量分析計(ICP-MS)における亜鉛分析条件の検討
他部署との連携による業務の効率化
アスベスト関連法令改正について
より見やすいアスベスト分析結果報告書の検討
ノルマルヘキサン抽出物質分析におけるエマルジョン処理の検討
水素キャリアGC/MSによるシマジン・チオベンカルブ測定事例紹介
PFASについて
作業レベル3のアスベスト除去工事について
γ線スペクトロメトリーにおける不確かさ
生活アセス業務の受注獲得までの取組について
風力アセスの成約事例
アスベスト調査・分析に関する関心の高まり
土壌DXN調査について
風力発電事業に係わる事後調査(バード・バットストライク)の現状と課題
溶接ヒューム濃度の測定及びマスクのフィットテストについて
ばい煙野帳データ入力の簡略化
活性炭を用いた有色ADF処理実験の方法について
近年における風力発電事業における環境影響評価審査会部会による意見対応について
学ぶ機会の捻出について
底質のクロム含有量分析における酸分解法の可能性
COD分析における塩化物イオンのマスキングについて
植種法における分析手順の見直し
事前調査からのアスベスト営業
アスベスト除去工事の成約拡大に向けて
ノー残業デー実施のためにできること
多種多様なアスベスト建材の判別について
排ガス中のタール測定の方法に関する提案
現場作業における熱中症のリスクの調査
昨年行った業務を通しての今後の展望について
産業廃棄物中間処理施設における生活環境影響調査の横展開
騒音・振動測定業務におけるデータ解析の効率化について
計画業務におけるChatGPT利用可能性の検討
PFOS・PFOA分析について
マスクフィットテスト測定事例と今後の課題
疑う事項の選択
ChatGPTの業務への有効利用の検討
作業環境測定(有機溶剤分析)のミスを低減するための取り組み
脱炭素アドバイザー認定へ向けた取組提案について
QGISによる樹林等の遮蔽を考慮した可視領域図作成の検討
風力発電事業におけるバードストライク対策の事例について
溶接ヒューム測定と作業場の環境改善について
石綿分析技術評価事業の判断基準について
アスベスト調査業務の注意点について
溶解性COD測定におけるろ過材の検討について
アスベスト事前調査成約拡大について
高所作業における安全対策について
令和4年度自動車騒音面的評価業務での改善点
複合的に使用される建材のアスベスト含有判断基準について
パックテストによる廃棄物最終処分場放流水BOD推定の有効性検証
辺境調査地点における位置情報の共有化
労災事故の予防と対策からの働き方の提案
工作物解体撤去に伴う石綿事前調査、石綿除去について
レベル3石綿除去工事成約状況と除去方法の紹介
圧縮空気バリデーション作業
新幹線測定
豚熱経口ワクチン野外散布調査の現状と今後
生活環境影響調査における悪臭の定性予測評価について
水中用温度計測データロガーと自動採水機の活用方法について
可燃ごみ内プラスチック分類調査について
結果の考察について ~DXN編~
ダイオキシン類分析効率化への歩み
より微細な領域のマイクロプラスチック分析
高分解能GC/MS JMS-800Dによる環境PCB分析の検討
DXN類分析における機材発送及び高濃度試料前処理の作業効率化
新規装置導入によるダイオキシン類分析の効率化
走査型電子顕微鏡(SEM)等を用いた非定型業務の事例紹介(2023)
PM2.5炭素成分分析におけるブランクフィルターの管理について
廃棄物固形燃料化技術の実用性と今後への状況の推測
分析業務における受入確認の重要性
アスベスト分析における、分取粉砕作業の注意点
働き方改革
相談しやすい環境作り
アスベスト除去工事(WJ工法)の成約拡大に向けて
計画関連業務の成約拡大に向けて
猛禽類調査業務で導入した新技術の紹介と今後の展望
感潮河川における採水について
ソーラーカーポート導入ポテンシャル推計の試み
現場野帳、現地観察記録のすすめ
面的評価業務における常時監視結果報告のエラー対応事例
分析未経験者がおくる環境計量士合格体験記
特殊な排ガスCO濃度の連続測定方法について
現在取組んでいる業務紹介及び今後の展望
風車騒音測定 遠隔通信カメラでの監視による効果
遮音壁検討業務施工時の留意点(事例紹介)
ウェブサイトを活用した業務の効率化
道路の舗装状態の違いによる騒音レベル差の実例紹介
廃棄物焼却施設の更新及びそれに伴う生活環境影響調査について
工事現場の調査にスムーズに入るためのポイント
清掃工場焼却灰の強熱減量測定における水和物の影響についての検証報告
TPH試験による廃油(鉱油類)の油種判別事例について
環境分析を安全に行うために
気中水銀分析の効率化
電気伝導度(EC)によるイオンクロマトグラフ測定の効率化
BOD測定における植種添加すべき試料、及び溶存酸素値の推移の検討について
現在取り組んでいる業務内容と今後の展望
アスベスト試料採取用具「天井くん」の作成
有用な工具紹介
火葬場を対象としたばい煙測定の注意点について
豚熱(CSF)について
改善に繋がる会議のあり方の考察
クレームの向こう側
多品種小ロットと多能工という考え方
環境計画業務の成約拡大に向けて
下水汚泥焼却炉の閉塞物の調査
資格の重要性及び西日本支社における資格取得状況及び課題
焼却場跡地における埋設廃棄物を対象とした土壌汚染調査
作業環境測定報告書システムの活用例とその効果について
作業環境測定により施設設備不備が発見された事例紹介
地球温暖化対策計画における推計方法を伝えるには
ダイオアナフィルタでの測定時における注意点の紹介
アスベスト採取方法について
電子黒板を使用した写真撮影の利点と欠点
排ガス測定機材運搬の見直し
Excelを活用したラベルおよび報告書作成の簡略化
石綿分析結果報告書 新様式の検討
フルフラール分析のご紹介 ~次に増える分析項目について考える~
気中アスベスト分析におけるアスベスト種の簡易同定方法の紹介
天秤の使用方法について
JIS改正によるアンモニア態窒素の前処理方法の検討
アスベスト前処理の効率化、標準化について
人も機械も暑さに弱い?
分析業務の集約化による効率向上と利益確保に向けて
悪臭分析の取り組みについて
紙とペンを捨てて進む未来
動植物プランクトン調査技術の確立
-研究開発の成果と課題-
動植物プランクトン分析技術の向上への取り組み
過酸化水素を含む排水のBOD分析方法の検討
作業環境測定における改善提案の考察
自然由来重金属等対応マニュアルの改訂に伴う新たな営業展開について
営業品目と営業戦略
営業の拡大
環境水中の腐植物質の定量について
太陽光発電設備等の導入調査における現地調査について
360度カメラを用いたアスベスト目視確認ついて
動画の逆再生ソフトによる交通量の計測について
ある現場準備物の話
ダムの維持管理業務における地理情報システム等の応用事例
地域に則した再エネ導入ポテンシャル検討について(区域施策編策定支援業務)
地球温暖化対策実行計画における脱炭素促進区域の設定方法の展開
ドローン国家資格化について
エクセルを用いた「きこりのジレンマ」の解消
入社して3か月を迎えて思うこと。
石綿事前調査の営業
小型サンショウウオ類を指標生物とした里山の湿地管理
環境中の地下水のダイオキシン類について
土壌汚染対策法に基づく措置に伴って実施している地下水モニタリング事例
H分析センター(仮)の開設準備について
確認された一般鳥類の種類から猛禽類の種数及び個体数を推定する手法の検討
機材管理システムの運用状況と標準化に向けての改善案
野生動物の個体数を推定する手法の紹介
当社の実現可能な労働環境の改善点について
基幹システム完全導入から1年半経過後の現状及び今後の展望・要望
コスト削減及び品質確保を目的とした社内統一報告書様式作成(案)の提案
焼却施設解体に伴う業務成約に向けての挑戦
DXを用いた業務効率化・業務管理・安全衛生管理について
ネットワークカメラの自然環境調査への応用例について
大気汚染防止法に基づく立入検査補助業務についての紹介
断熱改修工事の効果検証から見た今後の業務の可能性について
保全対象生物の移植地におけるシェルター及び定点カメラの設置と観察
道路交通量及び自動車速度の調査方法の技術提案
緬羊放牧による管理放棄地の種多様性の変化(在学中研究内容)
土壌汚染調査業務を通じた他社との差別化
石綿事前調査の調査精度向上にむけて
アスベスト持ち込み試料について
技術職と営業職における業務対応の垣根
第3管理区分の事業場に対する措置強化に伴う対策検討のための測定事例の紹介
マスクフィットテストの事例紹介
マダニの咬傷による体への影響及び治療・対応
調査業務へのドローンの導入について
アスベスト調査における各県の状況と技術営業の実践にむけての取り組み
小規模事業に係る環境配慮制度について
再エネ導入可能性調査の紹介
外壁アスベストの効率的な採取方法の検討
ビデオ撮影による交通量調査
石綿調査業務について
降下ばいじんの分析項目の立ち上げについて
営業所の移設および営業環境と基盤づくりにむけて
石綿含有保温材の工法について
小規模除去工事
アスベスト含有ケイカル板第Ⅱ種の、効率的な除去方法の模索について
石綿除去工事について
WJ工法によるアスベスト除去工事
「証明書の電子発行(e-計量)」の運用に向けて
現場野帳作成システムについて
新幹線騒音振動測定業務DX化による効率化に向けた取り組みについて
遠隔監視アンケート結果と研究開発の進捗状況
情報技術課における教育訓練、技術継承・品質維持に資する業務管理システム開発
物体検出・音声検出技術の導入による動物調査業務の効率化
トンネル建設事業における最近の業務の紹介
CAD図面を用いた土壌汚染調査地点の移動距離計測簡易手法について
技術提案書点数アップに向けた取り組み
猛禽類調査におけるIoTカメラの活用事例と今後の展望
生物分布予測統計モデル「Maxentモデル」を活用した新たな解析
地球温暖化適応のための21世紀末までの気象変化の影響予測
地域脱炭素施策の実行支援
地域脱炭素関連業務における金融機関へのヒアリングについて
自治体の特性を踏まえた環境基本計画策定支援
計画業務の営業におけるニーズの把握について
地域課題の深堀による業務の効率化
A県の地球温暖化対策実行計画改定に関する工夫について
ナッジ手法による自発的な行動変容を促す計画づくり
地方自治体の温暖化計画書制度における提案書作成について
区域の実態に沿ったGHG排出量推計手法の検討
業務実績作成の作業の効率化について
再エネ導入調査における項目の多様化